マスク生活で油断する人続出!リップメイクこそ隠れた勝負って知ってる?

nao

マスク生活では隠れていることが多い口元。

 何だかマスクにリップが付くのも嫌だし・・・というわけで、最近ではすっかり塗るのをやめてしまった、という人も多いのではないでしょうか??

 

 でも、見られていないから、と放っておいたらいつの間にか乾燥してカサカサになってしまうこともありますよね。そして、食事などでふと外す機会があったり、オンラインでさっとカメラに映ったりしたとき、リップメイクが顔全体のバランスや顔色の印象に与える影響はとっても大きいんです!

 

 自分に似合ったキレイなリップなら、明るく健康的なイメージを持ってもらえます。

 艶やかなリップメイクは自分の気持ちも何だか引き上げてくれますよね。

 

そこで、マスク生活の中で素敵なリップメイクに必須のアイテムをご紹介します。​​

 

 

KATEリップモンスターは見つけたら即買い!マスクにつかないってホント?

 

 2021年5月1日に発売され、その後の約半年で120万本を累計出荷したという大ヒットの口紅がこちらです。リップモンスターは全11色(内WEB限定が4色)、ミニサイズが2022年3月5日に数量限定で全2色発売されます。高発色で、落ちにくく、保湿力もばっちり。

 マスクにつかない、その理由は、何も塗らないと唇から自然に蒸発してしまう水分をKATE独自の技術で密着ジェル膜に変化させているとのことです!だからマスクにも色落ちしにくく、飲み物のカップなどにも色移りしにくいんですね。

 

 カラバリも豊富でその名前もとってもユニーク。「01欲望の塊」「07ラスボス」「11 5:00AM」などなど、プチプラなので自分に似合う色を選んでリップメイクを楽しむことができますね!

 

 

KF94はリップが付きにくく呼吸もしやすいマスク!

 

 ステキな色のリップをつけても、マスクがべったりとした形ではやっぱり色移りしやすいし、そもそも呼吸しにくいですよね。現在「呼吸しやすい」「化粧が落ちにくい」という口コミで人気なのがクチバシのような形をした「KF94」マスクです。

 

 そもそも、KF94とは「Korea(コリア) Filter(フィルター)」のKFで、粒子の通過を94%防ぎます、という意味の韓国における厳しい審査基準を満たしているという証。医療現場でも使われるマスクに多い、米国のマスク規格「N95」の韓国バージョンですね。

 あくまでフィルター性能の規格なので、形状を指しているわけではないそうです。

 

 日本の国内で販売されているKFマスクは、口の正面側が曲面になっていて、鼻に当たる部分はとがった構造、下あごを覆う部分はカーブ形状といった3パーツでできているようなデザインの商品が多いです。マスクの内側に空間があるものが多く、顔を広く覆い、リップが直接触れない形であるため、リップがつきにくいだけでなく、小顔に見える効果もありますね。

 カラーを選べる商品も増えてきたので、リップと合わせて血色がよく見えるような色を選ぶのもおすすめです。

 

 

リップが苦手な人にはNIVEA色付きリップ

 

 リップメイクは必要!とは思ってもやっぱり口紅はちょっと苦手だなぁ・・・という方におすすめしたいのが、NIVEAの色付きリップです。

 

「NIVEA リッチケア&カラー」は、気分やシーン、好きなファッションに合わせて選べる全8色。唇のケアはもちろんのこと、色づきがよく、透明感のある艶やかな発色が人気の商品です。

 

 無香料なのでマスク生活でもつけやすく、保湿成分として美容オイル成分(マカデミアナッツオイル、アボカドオイル、ホホバオイル)が配合されています。

 

「NIVEA モイストピュアカラー」は3色のバリエーションがあり、元の唇の色やくすみを補正しながら、より手軽に健康的な血色感を加えることができます。 保湿成分として、アミノ酸系の保水成分に植物性コラーゲンC、ヒアルロン酸が配合されているとのこと。 

 

 ほんのりと明るい色づきに仕上がるカラーリップで、くすみがちな唇をケアしてしっとり健康的な口元になりましょう!

 

 

まとめ

 

 長引くマスク生活、やっぱり摩擦で唇が刺激を受けやすいものです。

 

唇のカサつきを抑え、血色よく仕上げるリップメイクやマスクを上手に取り入れていきたいですね!

 

-美容