何色が正解?アイブロウパウダーがカラフルに

writer1

毎日メイクをしていて、ちょっと変化を出したいなとか、髪色を変えて

なんだかいつものメイクがしっくりこないなぁと思ったことはありませんか?

眉の形や色で人に与える印象は、ずいぶん違って見えます。

ずっと同じ眉にしているとひと昔前の印象になったり、流行りの眉にすることで垢抜けて見えたり

メイクする上で、とっても大事なパーツになりますよね。

形も大事ですが、色も重要です!髪色や肌色に合うアイブロウを選ぶことで

いつもと違った雰囲気になりますよ。

今はヘアカラーもカラフルにする方も多く、アイブロウもカラフルになっているので

ぜひ自分にピッタリのカラーを探してみましょう。

アイブロウパウダーはもう茶色だけじゃない

昔は基本的にアイブロウといえば、茶色でバリエーションが色の濃さだけでしたよね。

アイブロウが並んでいるのを見ると、カラフルになっていることで

挑戦してみたいけれど、実際どんな感じになるか迷って結局いつものカラーを選んでしまう方も

多いのではないでしょうか?

今はマスク生活ということで、眉や目のメイクでその人の印象がほぼ決まってしまう

というくらい大事な部分なのです。

違うカラー使うことで顔に統一感がでたり、雰囲気が変わることでいつものメイクが

楽しくなるならぜひチャレンジしてみたいですね。

ピンクやパープルはふんわり可愛らしい眉に

最近ヘアカラーピンク系が流行っていて、それに合わせてピンクやパープルの

アイブロウを見ることも多くなったと思います。

ヘアカラーがピンクではなくても、暖色系カラーの髪色の方ならいつものブラウンにピンクやパープルを

ほんのり取り入れることができます。

ピンク系を眉に使うことで、血色感が出てふんわりとした雰囲気になり可愛らしい印象になり、

パープル系は暗い髪色にも使えて、顔全体に透明感が出て大人っぽい印象になります。

ブルーベースの肌色の方にとっても似合う色です。

カーキやオリーブは洗練されたクールな眉に

お仕事の関係などで落ち着いたヘアカラーの方や、黒髪が好きな方がカーキやオリーブのアイブロウを

取り入れると垢抜けて今っぽい眉に見えます。

イエローベースの方には肌なじみもいい色なので、クールで大人っぽい雰囲気になりますよ。

暗めのヘアカラーに黒色や濃いブラウンのアイブロウを使うと地味な印象になりがちですが

ブラウンにくすんだグリーンを混ぜたようなオリーブブラウンやカーキは、比較的挑戦しやすくて

取り入れやすいので、ぜひチャレンジしてみてください。

まとめ

マスク生活をしていると見えている部分のでその人の顔全体をイメージしているので、マスクを

していない顔を見たときに全然印象が違ったという経験も多いと思います。

優しい雰囲気や大人っぽい雰囲気、その日に会う相手によって印象を変えられるのも

メイクの楽しいところですよね!

髪色やアイメイク、カラコンなど色々なカラーに合わせてぜひ自分のなりたい雰囲気を

つくるのに、アイブロウカラーをいつもと違う色にしてみて下さいね。

-美容