カラーライナーで目元から旬顔に

mariko

目元をハッキリとさせ、印象強く見せてくれるアイライナー。

アイライナーと言えば、ブラックやブラウンなどのダークカラーが定番でした。しかしマスク生活になりアイシャドウやアイライナー、マスカラがカラフルになっています。きっと少しでもマスクから見える部分を華やかにしたい気持ちの表れだと思います。

アイライナーで黒く囲んで目力を出す!のは今の流行りではないです。目元を鮮やかにやさしく見せてくれるカラーライナーで旬顔になりましょう。使いやすい色から冒険色までおススメのい色を紹介します。

プチプラの女王CANMAKEクリーミータッチライナー

プチプラコスメの女王CANMAKEの「クリーミータッチライナー」は、ブラック、ブラウン、カーキなど、濃いめのカラーをもとに全10色が発売されています。色は定番色以外は随時リニューアルされています。

日本人の瞳や髪の色に近いので、カラーアイライナー初心者にも使いやすいです。とろける描き心地のジェルアイライナーで、芯の幅は1.5mmの超極細で柔らかく、まつ毛の隙間も描きやすいと、一時は入手困難でした。

「06フォギープラム」は抜け感が出るうえに、モーブピンクで上品さと可愛さが演出できます。 ブルベイエベ関係なく使いやすいです。

 

カラーバリエーション豊富なWHOMEE コントロールカラーライナー

メイクアップアーティスト、イガリシノブさんが手がけるWHOMEE。

WHOMEEの「コントロールカラーライナー」は、カラーバリエーションが豊富なのが特徴です。ネーミングもキラキラピンク/サクラ/トワイライトレッドなど色へのこだわりを感じます。 

全9色でラメが入っているものもあり、アイシャドウは広範囲でやり過ぎになるかも…と不安に思う人は、ラインだとアクセントとして、いつもと違うメイクが楽しめます。自分にとって冒険と思う色に挑戦してみてください。ぼかしてアイシャドウにも使えるので1本持っていれば便利です。

夏に嬉しいウォータープルーフで水や皮脂にも強く、メイクが長持ちします。

私のおススメはキラキラオレンジ!オレンジは流行りでもあり、ブルベさんは苦手とされる色。アイライナーだとキラッと目立つので、取り入れてみて下さい。イエベさんは文句なしに似合います。

 

 

ヌーディーカラーのKATE コンシャスライナーカラー

クールビューティーなイメージのKATEから発売されている「コンシャスライナーカラー」は全6色が展開されています。

ヌーディーなカラーがそろっていて、ナチュラルメイクが好きな方におすすめです。しなやかなフェルトチップ筆タイプで液含みが良く、描きやすいのが特徴です。筆を立てると細く、寝かせると太く描くことができます。

発売日に4件ドラッグストアをはしごして手に入れました。KATEは発売日に人気商品は店頭から消えますよね。リップモンスターは1年経っても入手困難。

05ダスティーピンクは絶妙なくすみピンクでさり気ないカラーメイクでやみつきです。

 

 

 

まとめ

 今までアイライナーはブラックかブラウンでしょ!と思っていた人に、是非取り入れて頂きたいアイテムです。

まだまだ続きそうなマスク生活、目元から華やかに優しく旬顔になりましょう。アイシャドウよりも手軽に挑戦できます。

-美容