「なんだか最近顔が老けて見える…」「シワやゴルゴラインが気になる…」
そんなあなたのお悩み、アイクリームで解決しましょう!
『ゴルゴ13』の主人公のような、目頭から頬にかけてできた線やシワは、あなたを老けた印象にさせます。
それらを消すためには、表情筋を鍛えつつ、毎日のスキンケアがとても大切になってくるのです。
そこで今回は、スキンケアにスポットをあて、おすすめのアイクリームを選びました。
大手化粧品メーカーからプチプラのものまでありますので、ぜひ自分に合ったアイクリームを見つけてくださいね。
研究者が実験台!POLAリンクルショット
シワ改善するアイクリームとして人気を博しているのが、『POLA | リンクルショット メディカルセラム N(医薬部外品)』です。
こちらはベストコスメを83冠も受賞した、多くの人から認められたアイクリームです。(2021年12月7日現在)
そしてなんと研究者が13年間、自身の顔の片側に塗り続けて研究を重ねてきた商品なのです!
シワ改善有効成分であるPOLA独自の「ニールワン(NEI-L1)」を使用し、日本で初めて「シワを改善する医薬部外品」として認められました。
シワは真皮が分解されてできるため、ニールワンとそれと相性の良い成分を配合することにより、真皮の分解を防ぐサポートをし、シワを抑制できるようになっています。
また、摩擦もシワを作る原因になります。
せっかくアイクリームを使っても、指で顔に擦りつけては意味がありません。
リンクルショットは伸びが良く、つける時の摩擦を軽減できるのでおすすめです。
リンクルショットは本当に研究者の想いが詰まった商品です。
ぜひ使い続けてシワ改善したいですね。
プチプラなのにレチノール配合 豆乳イソフラボン
アイクリームは毎日使い続けてこそ効果を発揮します。
だからこそ安くて良いものがあれば続けやすいですよね。
しっかり有効成分が入っている『なめらか本舗 |リンクルアイクリーム N』は、プチプラの中でもおすすめできる商品です。
このアイクリームには、以下の3つの保湿成分が入っています。
・豆乳発酵液
・ピュアレチノール(ビタミンAの一種)
・ビタミンE誘導体
これらの保湿成分が、目元に潤いを与えてくれるのです。
ビタミンAにはターンオーバーを促進させる効果があり、季節や年齢による乾燥小じわを目立ちにくくさせます。(効能評価試験済み)
さらに密着ポリマーが肌に均一な膜を作り、ふっくらとしたハリのある肌に導いてくれます。
とにかく保湿力が高いので、シワの原因である乾燥から肌を守ってくれるアイテムと言えるでしょう。
また、無着色・無香料・無鉱物油といった無添加処方の商品となっているので、これらの成分が気になる方は安心して使えると思います。
プチプラでもしっかり効果が期待できるので、使ってみてはいかがでしょうか。
目元口元にも!エリクシールリンクルクリーム
そして最後におすすめしたい商品がこちらです。
『資生堂 | エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリーム S(医薬部外品)』
こちらのアイクリームには、薬用有効成分である「純粋レチノール」が配合されています。
純粋レチノールには、ヒアルロン酸を作って水分量を高め、肌を柔らかくする効果があります。
しかし、純粋レチノールは熱や光だけでなく、酸素にも弱い成分で、保存がとても難しいのだそう。
その弱点を補うべく、こちらの容器は出した液が逆流して中に戻らないような構造で、開封後も徹底して中身を酸素に触れさせないようにしてあります。
有効成分を絶対に守るのだ、という熱い想いを感じますね。
内容量は15gで、目元・口元両方に使っても約75回も使えます。
さらに22g入って約110回使える増量サイズも販売されているので、お好きな量を選ぶことができます。
また、そのほかにも、シワ改善に加え美白にもこだわった『エンリッチド リンクルホワイトクリーム S』もおすすめです。
こちらのクリームには美白有効成分のm-トラネキサム酸が配合されているので、美白効果が期待できます。
シワだけでなくシミやそばかすも気になる方は、ぜひこちらも試していただきたいです。
まとめ
ここまでさまざまなアイクリームをご紹介してきました。
各社それぞれ成分に力を入れ、独自のアイクリームを作っていることがお分かりいただけたかと思います。
シワ改善が認められているものや、保湿力が高いもの、ヒアルロン酸を生み出すものまでさまざまです。
成分や価格を総合的に見て、自分に合ったものを選ぶと良いですね。
毎日ケアを続けて肌悩みとおさらばしましょう!